アリのヒトカミ
2021/04/16 金曜日 昨日は高校の成功体験について書きました。今日は大学の成功体験について書きます。色々考えた結果、大学の成功体験はGoogle AdSenseに合格したことだと思いました。悲しいことに、現段階で大学入学以上の成功体験がないのが現状ですし、…
2021/04/15 木曜日 昨日は中学の成功体験について書きました。今日は高校の成功体験について書きます。高校の成功体験は高校2年生の時の西播ジュニアです。この大会は地区の新人戦で、1〜2年生で順位を競います。他に1分55秒30を出した姫路選手権や、18.「高…
2021/04/14 水曜日 昨日は小学校の成功体験を書き、校内マラソン大会と市内の駅伝大会で優勝したことを書きました。今日は中学校の成功体験を書きます。中学校の成功体験は全中に出場したことです。全中の正式名称は全国中学校体育大会らしいですが、俗に言…
2021/04/13 火曜日 昨日は幼稚園の成功体験について書き、私の成功体験が「実績」「評価」「意外性」の3つの要素を満たしているということに触れました。今日は小学校の成功体験について書きます。小学校の成功体験は学校のマラソン大会と市内の駅伝大会で優…
2021/04/12 月曜日 飲み込んで吐き出すだけの単純作業を繰り返す自動販売機のように、平日は毎日3000字前後のブログを更新する生活を始めて1ヶ月が経ちました。なんだかんだここまで毎日更新を続けられていることに驚いています。入学理由、好きな教科と続い…
2021/04/09 金曜日 昨日は高校で嬉しかったことについて書きました。今日は大学で嬉しかったことについて書きます。嬉しすぎて、3000字以内に収めるのに一苦労でした。大学で嬉しかったことは、野田洋次郎を目の前で見れたことです。詳しくは当時のブログに…
2021/04/08 木曜日 昨日は中学校で嬉しかったことについて書きました。今日は高校で嬉しかったことについて書きます。高校で最も嬉しかったことは高校3年の駅伝です。私は高校でも陸上部に入部し、長距離パートに所属していました。部員数は学年によっても異…
2021/04/06 火曜日 昨日は幼稚園で嬉しかったことについて書きました。今日は小学校で嬉しかったことについて書きます。小学校で嬉しかったことは、初めてサッカーでゴールを決めたことです。私は小学4年生からサッカーを習っていました。元々は小学1年生の…
2021/04/05 月曜日 今週からは成功体験について書こうと思いましたが、前提となる話を説明しないままに書いていくと、1日分がどうしても4000字を超えてしまう日がありました。そこで今週からは最も嬉しかったことというテーマで、来週以降に繋がる背景知識を…
2021/04/02 金曜日 昨日は高校の時に好きだった教科について書きました。今日は大学で好きな教科について書きます。9.「大学/入学理由」に書いたように、私はまだ前期教養課程の人間なので、ほぼ一般教養の科目しか履修していません。一応おさらいしておくと…
2021/04/01 木曜日 昨日は中学校の時に好きだった教科について書きました。今日は高校の時に好きだった教科ついて書きます。高校では授業を聞いていなくても怒らない先生が多かったこともあって、基本的には内職をしていました。たまに不潔な知識をはねのけ…
2021/03/31 水曜日 昨日は小学校の時に好きだった教科について書きました。今日は中学校の時に好きだった教科について書きます。中学校ではいよいよ教科ごとに違う先生が担当するようになり、内申点や高校入試のおかげで、一気に授業に緊張感が出てきました…
2021/03/30 火曜日 緊急事態宣言が解除され、お酒を片手に花見を楽しむ集団がニュースで取り上げられています。彼らが全員サクラだったらいいのになと思いつつ、今日は小学校の時に好きだった教科について書きます。何度思い返しても、小学校の時に好きだっ…
2021/03/29 月曜日 先週は各学校の特徴と入学した理由について書きました。今週は好きな授業について書いていきたいと思います。ちなみに来週は嫌いな授業について書こうと思ったのですが、特定の個人を傷つけてしまいそうなのでやめておきます。あとここで…
2021/03/26 金曜日 昨日は高校に入学した理由について書きました。今日は大学の入学理由について書きます。私は東京大学文科2類に入学しました。厳密に言えば浪人しているので文科3類も受験していますが、結局は文科2類に入学して、経済学部に内定しています…
2021/03/25 木曜日 昨日は中学校の入学理由について書き、中学受験をしなかった理由として、この高校に通う使命があると思っていたことを挙げました。私は兵庫県立姫路西高校という地元の進学校に進学しました。俗に言う地方公立進学校です。受験した理由は…
2021/03/24 火曜日 昨日は小学校の入学理由について書きました。今日は中学校の入学理由について書きます。中学校も姫路市内の公立中学校に入学しました。入学した理由は、私立中学を受験するメリットがあまりないと思ったからです。母は何度か中学受験をし…
2021/03/23 火曜日 昨日は幼稚園の入学理由について書きました。今日は小学校について書きます。小学校は地元の小学校に進学しました。公立の小学校だったので、当然私の幼稚園からも何割かの生徒が進学していました。一緒の幼稚園だった幼馴染とそのお母さ…
2021/03/22 月曜日 先週の金曜日に書いたように、今日からは入学理由について書いていきます。今日は幼稚園の入学理由です。私は福岡県久留米市に生まれ、幼稚園は地元の幼稚園に通いました。とは言っても幼稚園に入園した時の風景などほとんどなく、まして…
2021/03/19 金曜日 月曜日からはまず幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の入学理由を書いていきます。これから各期間ごとの成功体験や好きだったことを書く上で、まず自分がどんな学校に通っていたかを説明しなければならないと考えたからです。とはいって…
2021/03/18 木曜日 私が今まで自分のファッションに気を配らなかったのは「前提の受動性」を理解しているからです。こうした言葉が既に存在しているのかどうかは知りませんが、ファッションについての自分なりの違和感を勝手に「前提の受動性」と呼んでいま…
2021/03/17 水曜日 昨日は「アリのヒトカミ」という題名で、自分のことをよく知るためにブログを毎日投稿すると書きました。実際の動機は確かにそれで合っているのですが、では何故ノートに書いて考えるのか、そして何故それをわざわざブログに投稿するのか…
2021/03/16 火曜日 今日から毎日自分のことについて書いていきたいと思います。「蟻のひと噛み巨象を倒す」という言葉があります。私が好きなアニメ「鋼の錬金術師」の43話にも「蟻のひと噛み」というタイトルがついていて、小学生ながらにどういう意味か不…